脆弱性診断と対策

脆弱性診断ツール をインストールし、お客さまのサーバに脆弱性がないかモニタリングさせていただきます。
月に一度、モニタリング状況のレポート をご覧いただき、脆弱性が見つかった際には、対策をご提案します。
最新の脆弱性情報をサーバ内部のスキャンにより収集し、脆弱性を検知します。見つかった脆弱性は優先順位付けも可能ですので、それをもとに 弊社セキュリティチーム が対策を検討した上で、お客さまにご提案しております。
その他、外部からの WEBアプリケーション診断サービス なども提供しております。
ご予算や目的にできるだけ合ったものをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
お申し込みから対策実施までの流れは、次の通りです。
お申し込みから対策実施までの流れ
1.お申し込み
お申し込みは お問い合わせフォーム、もしくはお電話まで。
ご要望、お悩みなど、気軽にご相談下さい。2.ご利用サーバ情報の確認
サーバにログインするために、お客様がご利用中のサーバ情報をお知らせいただきます。
※ 構築サービス や MSP サービス をご利用の場合は、不要です。3.ツールをインストール
お客様サーバに 脆弱性診断ツール をインストールさせていただきます。
※ 3営業日以内に作業させていただきます。
※ 対象は Linux サーバのみです。4.管理画面の確認
作業担当者が 脆弱性診断ツール の管理画面を確認します。5.レポート提出
月に1回、メールでレポートをお送りします。
※ 費用はかかりません。6.対策のご依頼
対策は有償対応で、作業内容によって都度お見積もりいたします。